Calender

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< November 2008 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

w closet×JUGEM

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2014.02.16 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

thought

霊能師の限界と正しい霊界知識

せっせとアップしないと、インデックスが増えて、たまる一方ですね^^;
「おねむ」の時間になりつつありますが、書くぞ〜^^

さて、予告した中で「?!」と、思われた方も多いであろう
「霊能師の限界と正しい霊界知識」についてです。

長くなりそうなので、前半と後半に分けて記します。
興味のある方、お時間のある方は、お付き合い下さいませ。

☆  ☆では前半。

日本人の多くは、特にオウム事件以来、信仰や宗教を嫌い、
マスコミも、タブー視するか、疑いの目を向けるか、です。

心ある人、偏見のない人、見方が偏狭でなく、よく勉強している人、
又、外国での生活を経験された人などは、
逆に、正しい信仰については、尊いものとして見ることができます。

☆  ☆

「信仰の自由」「表現の自由」は、結局認められていないのでは?
と思った体験を、私も何度もしています。

その一つが、番組の降板です。
個人ブログに、私の大切にしている信仰について書いたところ、
即、降板の宣告を受け、ライフワークだった毎朝の番組を辞めたことがあります。
(もう、時効でしょう)

私自身、新興宗教に対してとてもアレルギーを持ち、毛嫌いした時代があります。
ですから、世間のこうした無理解は、私自身がよくわかるのです。
降板を宣告しなければならなかった方の辛いお気持ちも伝わり、苦しかったです。

ただし、信じる心を披露したことが仕事をクビにする理由になるなら、
私は、それ以上、そこにいることは、魂を売るようで、こちらから願い下げでした。

私の背骨は、真理を学ぶことで出来ています。
自分の考えがなくなってしまうマインドコントロールをするような「カルト」と、
正しい教えを説き、自分作りを支えてくれる宗教とを、一緒にしてしまう愚かさよ。

公私の別なくそういうことを書いたことを非難され、私なりに反省をしました。
が、いま考えると、当時、数十人しか読者のいなかったその個人ブログを
公と見るべきか私と見るべきか、猶予も全く与えられなかったことも不思議です。


このとき事情をきいてくださった、大手テレビ番組制作マンの方は、
「そんな不当な解雇は、テレビでやったら大問題!裁判起こしたら、勝てますよ!と
言っておいででした。
むろん、お世話になった感謝しかないその局に、後味の悪いことはしたくなくて
静かに消えました^^;

なぜ、突然やめたのか?
多方面から問い合わせが寄せられたことは言うまでもありませんが、
私は当時、心でつながれると直感した方にのみ、真実を話し、
あとは沈黙を守っていました。

今日、ここに披露するには、少しの勇気が要りましたが、
もうすっかり離れてしまった関係各位に、差し支えも及ばないと判断しています。
何より、
「あの経験が、私の真理への向き合い方をさらに純粋なものにしてくれた」
「あの経験があったからこそ、正しい道を自信を持って歩めるようになった」と
思えるようになり、書きました。


☆  ☆
ところが、意外な方が、意外にも、
宗教には頼らないけど、
霊能師や占い師の方のところには、通っていたりして、驚かされます。
宗教は、頼るものとは違います。そこから勘違いがあります。
が、彼らは、実際には霊能師などにかなり「頼って」います。不思議です。

先日もある女性が、自分が結婚できない理由を、霊能師の方に見てもらった、
という話をしてくださいました。

亡くなったお父様が成仏できていない、
頑張れば年内、今年を逃すと再来年、それを逃すと一生結婚できない、
と言われたそうです。

私から見ると、気持ちはわからないでもないのですが、不思議です。
お父様の成仏と、その方の結婚は、なんらかの因果関係はあるかもしれませんが、
そんな見方は、あまりにも単純すぎます。
霊能師は、正しい教えを学び、正しい霊界知識を持って仕事をしないと、
それこそ、死後、大変な世界に行くことで責任をとらされるのでは?

宗教じゃなければ、いいんだ。
占いは宗教じゃないから、いいんだ。
霊能師は宗教じゃないから、いいんだ。
という感じが、多くの方にはあるような気がします。

正しい真理知識、正しい霊的知識、霊的人生観がないと、
占っても、霊能力を使っても、必ず限界があります。
ミスリードすることになっているとしたら、大変な罪です。

逆に言えば、正しい真理知識や霊的人生観を持っていれば、
占ってもらわなくても、わざわざリーディングなどに頼らなくても、
自分の人生をきちんと振り返り、未来を創っていくことは出来るのです。

正しい真理知識や霊的人生観を教えるのが、宗教の大事な仕事です。

ただし、宗教界もそれこそ「玉石混淆」です。
自分のところが絶対である、と、どこも主張するのですが、
どう見分けたらいいかわからないのが正直なところではないでしょうか。

宗教の正邪を見分ける方法は、意外と簡単です。

と、やっと本題に迫ってきましたが、つづきは次回。。。


  • 2008.11.30 Sunday
  • 23:25

job

チェン・シ ディナーショー

11月28日(金)ハイアット・リージェンシー・スカイルームでおこなわれたのは
メゾソプラノ陳 曦(チェン・シ)さんのディナーショー♪でした。

中国・雲南省出身の歌姫。
中国で唯一の警察芸術団に入団し、外国首脳の接待コンサートでソリストを務め、
舞台、映画、テレビなど多数出演、受賞も多数。
92年に来日。桐朋学園大学・音楽学部研究家修了。

伸びやかで透明感があり、且つ、力強さと深みを持った歌声が、
心にぐっと入ってくるのです。届くのです。満たされるのです。

この日は「愛の賛歌」「シューベルトのアヴェマリア」「峠の我が家」
「宵待草」「水色のワルツ」「愛しい父よ(プッチーニ)」などのほか、
中国のカザフ族民謡なども歌われました。

お客様は皆、フレンチを召し上がったあと、耳を傾け目を細め。。。
この豊かなひとときに酔いしれていらっしゃいました。

右から
ピアノ伊坪淑子さん(チャイナドレスはチェンシさんの見立て^^)
ギター園田正史さん
チェン・シさん(虹色のドレスも素敵でしょ)
サックス丹羽剛さん
左端が私(チェンさんから光沢のあるドレスをと言われたけど、ただ真っ黒^^;)

多ジャンル集まってのコラボは、とても遊び心があって素敵でした。

今回は私も数日前の皆さんの「合わせ」からご一緒させていただいたので、
全員とうち解けて、安心して進めました。終始とってもいい雰囲気♪



六年ほど前、担当していた番組のゲストコーナーにお越し頂き、
その時の私のインタビューや聞き出し方を気に入ってくださって、
以来、ご自分のリサイタルなどがあると、司会のご指名をしてくれるチェンさん。
(チラシに司会の名前まで載せることは、ビッグネームじゃない限り、ありません^^;)

アンコールの「ハバネラ」は、何度聴いても最高に心躍ります!
「モスクワ郊外の夕べ」も「追憶」も、会場からブラボーや喝采、感動のため息まで。

来年は中国のコンサートツアー、一緒についていっちゃおうかな〜^^


  • 2008.11.30 Sunday
  • 22:29

news

インドからの便り

ムンバイで起きた同時テロ。
死者は150人以上にのぼるといいます。
亡くなった方のご冥福を心よりお祈りいたします。

お世話になった方が、ついこの間からインドに赴任となり、
聖なる使命を持って向かわれ、ご活躍の報をいただいたばかりでしたので
心配しておりましたところ、「無事」の報告が入りました。

その方によりますと、
テロ発生時はムンバイに滞在していたので、
外務省の安否確認対象の一人となっていたようですが、
幸いホテルが中心から離れたところにあったため、
巻き込まれることはなかったそうです。

標的のひとつとなったタージ・ホテルは、100年の歴史を誇る老舗。
まだインドが英国の植民地だった頃、英国人と同じホテルへの宿泊を断られたことに
憤慨したインド人企業家が、一念発起して建てたのがこのタージで、
インド人が建てた初の五つ星のホテルとして知 られ、
インド人、とくにムンバイの人々にとっては「誇りの象徴」だそうです。

その方が直接きいた限りでは、
ほとんどのインド人が、パキスタン政府のテロへの関与を当初から確信。
真偽は定かではないけれど、
両国の間に埋めがたい深い溝が横たわっていることを痛感させられた、とのこと。

この方は、以前、お医者様でした。
現在は、別のかたちで、世界の人々を救済する、という使命に燃えています。
いまこそ、彼の役割が、使命が、発揮されるべき時。。。
セミナーを開いて、人々にいま必要なお話をしていらっしゃいます。

実は、私、来年は、この方を頼って「インドで公開録音」をやりたいな、と
思っていました。
10月の渋谷での公開録音のときも、
この方が協力してくださって実現していたので、「次はインドですね〜」と
話していたのです。

2500年ほど前に、仏陀が生まれ、法を説いた場所。
現在、経済的に大発展し、子供達には数学と英語を重点的に勉強させることで
未来への投資も着々と進んでいるインド。
テロにより、国全体のショックは計り知れませんし、世界への影響も大きい。

ぶつかる価値観、宗教観の対立を超え、統合する考え方を
いまこそ学ぶ時だな、と強く思います。

  • 2008.11.29 Saturday
  • 23:43

-

夕日にしたがう新宿

書きたいことがいっぱい。
でも、時間が限られているので、インデックス?だけでも先に。
それに沿って随時、書いていきますね〜
(但し、順番はバラバラにアップしていきます)

1.インドでのテロについて(お世話になっている方が間一髪。詳細報告を受けて)
2.向坂留美子先生のクリスマス・レッスンに参加(素敵だよ〜)
3.霊能師の限界と正しい霊界知識(←むむっ?何があった?!)
4.昨夜(28金)のディナーショー@ハイアット・リージェンシー

以上を、取りかかりやすいものから順にアップしていきますのでお楽しみに〜
でも、今日中に全部は無理^^;

☆  ☆  ☆ここでは、きのう(28日金曜)雨上がりの夕空の様子を。

新宿。
ホテル・ハイアット・リージェンシー、スカイルームの窓から。
激しく降り続いた雨が上がり、夕日はまぶしすぎるほどでした。





真下には、都会の紅葉を楽しめます。
これもまぶしすぎて、こんなに色がとんじゃって。。

↓秋の日はつるべ落とし
どんどん沈んでいっちゃう

ああ、沈んでいく・・・
夕日が沈むまで、仕事忘れて写真ばかり撮っていたので
このあと、我に返って、下向いて、仕事していたわけです。
で、ふと、顔を上げて、再び窓の外を見ると、、、



え!?さっきお日様が沈んだあそこの場所は、富士山だったんだ!!!

私は、「富士山大好き人間」
○○大好き人間 という言葉、好きです^^
みなさんは、何の大好き人間???(^^)
(注:この場合の「大好き」は、前に来る単語とセットで軽い気持ちで使う^^;)

このあと、またまた興奮して、仕事にならなかった私です。
(まあ、この時間はまだリハーサルだったんで、問題なかったですが)

というわけで、

夕日大好き
富士山大好き
ついでに
東京タワー大好き人間の白倉でした〜

今日も、まぶしい光が街を包んでいます、東京。
いい日になあれ♪

  • 2008.11.29 Saturday
  • 10:55

「天使のモーニングコール」

鈴木真実哉さん

経済学者の鈴木真実哉(すずきまみや)さん。
1954年生まれ。
早稲田大学大学院を経て聖学院大学教授。
専門は金融論の他、理念経済学やシュンペーター、ハイエクを研究。
共著に「カオスの中の貨幣理論」(雄松堂出版)「金融入門」(昭和堂)
「金融の自由化・国際化の経済学」(高文堂出版)など。

そして、私が最近手放せない本のうちの一冊とは、こちら!

念願だった、鈴木真実哉さんのゲスト出演が叶いました!!!



格差は本当に悪いのか?!

日本人の中に戦後残る、
社会主義的思考の呪縛を解くには、この一冊、強烈に効きます!

真実哉さんのお話は、本当にわかりやすく濃厚で
大学の講義にもぐりこんじゃおうかな〜?って思ってしまうほど魅力的。
(本も読みやすいですが、講義ではおやじギャグを飛ばすそうです^^;)

収録のあとも、個人的相談にのっていただき、うれしい〜の図。↑
(経済の悩みじゃないよ^^; 進路のことね^^相談したらオッケーが出て、
 でも、さらにその先まで示唆され、やること増えたわけです)


日本中の人々が、いや、世界中の人々が、
ここに書かれているような考え方を持てば、もっと世界全体が豊かになる!
そう思います。

「お金持ち」に「嫉妬」したり、
自分が貧しい理由を「金持ちが搾取している」と考えたり、
「社会のせい」「政府のせい」にしたり、
いい加減、もうやめませんか?それこそ貧しいものの考え方。。。

☆  ☆
今回、鈴木真実哉さんにご出演いただいたのは、ご自身の著書ではなく、
経営入門」という書籍の発刊を記念して、
世界的金融危機と言われる現在、どうこの現象をとらえ、
未来に向けて、どういう考えを持って進むべきかをお話いただくため、でした。

私が真理を学び始めた頃、
目からうろこが落ちた教えの一つが、「発展」の教えです。

宗教が経済のことや経営のことを説くのか、という驚きもありつつ、
宇宙を統べる法と、この世での経済原理に、つながりがあることを実感したのです。


教授と並ぶと、スタッフもみんな学生みたいに見えない?
・・・見えないか^^; そんな若かないか^^;
みんな、そこそこの年齢だすっ>< 左の田畑さんなんてパパだし。

脱線しましたっ
☆  ☆
今週の「天使のモーニングコール」は「経営入門発刊記念!」
「日本の経営 復活の日!」です!!!!!!!!

本当に面白いですよ〜〜〜 きいてくださいね〜〜
各地域の放送時間は、番組サイトをご参照になってください☆

考え方、心の持ち方を変えれば、必ず豊かになれます!

みんなみんな、真の意味で、豊かにな〜れ♪


  • 2008.11.28 Friday
  • 13:05

private

朝5時への挑戦

早起きの習慣がある人は、それだけで、「豊か」になる素質充分
貧乏神をたたき出すには、
「朝の時間を大切にする」ことも極意の一つ、と教わったことがあります。

夜は、「理性」が「後退」。
「感性」の働きのほうが大きく、
「孤独な仕事」には「魔」が入ることもあるそうですよ〜〜〜(半ば脅し^^;)

☆  ☆  ☆

9月に、天国のような磁場で三泊4日のドラッカー関係の研修を受けてから、
実は、人生も、生活も、一変してしまいました。
一変させているのは、自分自身ですが。。。

わかりやすい大きな変化が、「朝型生活」になったこと。
これは、「やることが増えて時間が足りなくなったから」なのですが、
”無理は全くしていない” ってところが、私本人にとっての一番の変化かな。
とにかく起きたいから起きているだけ、なのです。

さて、
ここへ来て、さらにこの先にやるべきことが増え(今後数年の計画でいうと)
これまでより約一時間早めて、朝5時に起きないと、こなせないことが判明。
今朝も5時起床で、いま、少し息抜きです。

☆  ☆
もともと早起きの人には、なにをいまさら〜な感じかもしれませんが、
私はとにかく、太陽が大好きなくせして、結構、朝に弱かったわけです。
でも、仕事(持つ番組)は、朝の生放送ばかり(苦笑)。
これは仕事を通して苦行させられて鍛えられてるんだ、と解釈しておりました^^;



朝の生番組といえば、
いままで経験した中で、最も早いのが、
朝6時からの生放送3時間番組(週一回担当していた)で
集合時間は、なんと午前3時でした。
(スタジオのそばのホテルに前泊していた)

次が、やはり朝6時からの3時間ワイドで、
その頃の自宅がスタジオと近かったので、朝4時にタクシーの迎えが来ていました。
起きられなくて、タクシーのドライバーの方の「ピンポン」で起こされたことも。


フリーアナウンサーの日常なんて、結構「夜型」が多くて(私の周りだけか?)
以前は、深夜0時に近所の居酒屋に集合して朝帰る、なんてこともしたり、
ふつうの人のアフター5が、ギョーカイ人はアフター9、ぐらいだったり。
持ち番組が何時台か、によっても、お付き合い仲間が変わるようなところもあり。
それでも、私は、これまで朝のワイド番組ばかりやってきたので、
よく付き合ってきたな〜と自分でも不思議です。(遊びたかっただけ^^;)

朝5時起きの話に戻します。
仕事が午前からではない時の話。

朝の祈りに始まり、プライベイトの勉強、シャワー&メイク、
読書、仕事の準備、新聞閲覧、などに加えて、夫が起き始めたら掃除機をかける、
なんてことをしていると、あっという間に10時ぐらいになっています。
10時ぐらいまでに、上の一通りのことが済んでいたら、
自分で自分にその日の合格点をあげます。
あとは、余裕の気持ちで、仕事にとりかかったり、やりたいことをする。

でも、時々、朝でも、「魔」の誘惑が。。。
パソコンの作業です。
PCを開くと、仕事ではなく、つい、あとでもいいメールの整理や返信に
とりかかってしまったり、お気に入りのブログをたくさん旅してしまったり^^;
「あとにしなさい、あとに」って思ってるんだけど、
強い意志の力がないと、引きずられます。。。

「迷ってはいけない。何をしたいかではなく、何をすべきかを考えよ」
って、いつもいつも言い聞かせています(^^)

え?このブログはいいのかって?
余った時間でやっていたり、魔の誘惑にはまったまんま書いていたり。。
でも、みなさんとつながっていられる手段としては、公的作業なので、
仕事感覚で書いていることもありますが、どっちか言うたら、趣味だし(^^)

そんな葛藤の末、書いている割には、実にならない内容も多くて、
ごめんなさ〜〜い^^;


まったく意味ないけど、こないだ入ったカフェ「SIGN」のコースター。
おじさん、いい味、出していたんで、なんとなく、撮った。。。

今日は、午前中にレッスンがあります(今日は生徒になる側で〜す)

皆さんにとっても、充実の時間が素敵な一日を紡ぎますように〜☆


  • 2008.11.27 Thursday
  • 08:24

job items

バッグの中身

 
ちょっと色気に欠けるのですが、私のお仕事バッグです。
大きいのです。小柄な私が持つと、ちょっと不釣り合いなぐらい^^;

イタリア製で丈夫で柔らかな革と、ステッチが気に入っています。
ノートPCも入ります。

マチがあるので、なんでもボンボン放り込めます。
一泊ぐらいの出張なら、これで充分。

ちなみに、今日のバッグの中身

さらに色気に欠けますね^^;

しばしば、出版前の書籍のゲラ刷りが、何かしら入っています。
今日は打ち合わせが二件。
二件目に必要なゲラ刷りが、左端に見えるB4の紙の束(計約240枚)。
他に、ハードカバーの本が3冊、
A4の資料を企画別にクリアファイルに入れたもの、
ノート、手帳(ほぼ日手帳)、筆記具、歯磨きセット、化粧ポーチ、
財布、ストップウオッチ、デジカメ、などなど・・・

常備しているハードカバーの本が二冊あるのですが
(想い出した時に何度も読み返しているんです)
その上に、時間さえあれば、大好きな書店に行き、何かしら本を買い足して、
またまた重くなる、の繰り返し。。。

今日は、五反田駅に隣接する東急の7階「ブックファースト」で
興奮!の出逢いが!
こちらです

ドラッカーの本はかなりの数、我が家にあるのですが、
これは、いま練っているある企画の参考になる!と直感し、
「出逢わせてくれてありがとう☆」と天に感謝しながら購入。
昨日も、全く別ジャンルの本を三冊買ったばかりなのに^^;


ところで、今日のバッグの重さ、オムロンの体重計で測ってみました。
・・・4.9キロ ありました♪

力持ち!って呼んでください^^

(そんなたいしたもんじゃないか^^;)

  • 2008.11.25 Tuesday
  • 23:57