Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2010 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

w closet×JUGEM

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2014.02.16 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

movie

映画「牛の鈴音」

認めたくないけど、花粉症デビューかもしれません><;
かゆいの、かゆくないのって!(鼻が)
アナウンサー仲間は、意外と花粉症キャリアが多いのですが、
私は、一生ならないだろう!と根拠のない自信を持っていました^^;

さっき、既に花粉症の夫のために買っておいた「べにふうき茶」を入れました。
ただ、この症状、もしかするとハウスダストかもしれない!なんて思ったりして^^;
(昨夜、出掛けた先にいる時に急に襲ってきたかゆみとくしゃみだったので)
だから、まだ、はっきり認めたわけではありません^^;
(なんの抵抗?^^;)


さてさて、一月も、もう終わりですね。
一年のスタートの月、みなさんは、どんな日々でしたか?

私は、だらしない「ダメ人間」な月だったので(笑)
なんとか復活した気力と体力で、あせらずゆっくり事を進めます。

週末と月末が重なりますが、みなさんも、いい締めくくりが出来るといいですね。


それはそうと、先日、染みる映画、見てきました。

「牛の鈴音」という、韓国の監督が撮ったドキュメンタリー映画です。

〜出てくるのは、おじいさん と おばあさん と 牛。
 牛の寿命は15年と言われているのに、この牛は、なんと40歳。
 働き者のおじいさんを助けるために、この牛も必死で働きました
 でも、そろそろ、限界・・・〜

老夫婦の暮らしと牛のかかわりを通して映し出される日常の中に、
いろいろなものが感じ取られ、余計な説明のない、素敵な作品でした。

頑固で無口なおじいさんに対するおばあさんの愚痴が、
いい塩梅(あんばい)で、ナレーション効果になっていて、演技も一切なし。
演出なしの飾らない風景を、絶妙なアングルでとらえていて、
一つ一つのシーンが、静かで美しい余韻と愛着を、残してくれました。

牛の鈴の音、ほんとうに、心に残るんです。

誘ってくれた友人に感謝です(^^) ナイス チョイス☆ 

とりあえず、ホームページだけでものぞいてみてください。
「ぬくもり」みたいなもの、感じられて、ホッコリ できますから(^^)

牛の鈴音」HP→※※※





  • 2010.01.30 Saturday
  • 01:13

private

真夜中の無駄な元気

また、やっちまった。。。
夕食後、ソファでくつろぎながらTVを見て、うとうと。
メイクも落とさずそのまま数時間寝てしまうことも、ざら。
で。。。
罪悪感を伴って起き、メイクも落としてカオがすっきりしたら・・・

覚醒するのだ・・・
元気になってしまうのだ・・・
それもやたらに(笑)
無駄な時間に!(笑笑)

今日も、こんな時間。(am2:00)
犬の散歩に、こんな時間に出掛けたりしてしまう〜
(きょうは夫にお願いした。夫はそもそも昼夜逆転が多い)


「ドクター中松 睡眠法」を故意に実践していたこともあります。
22時頃から1時頃までガッツリ寝て、
1時頃から4時頃まで、街が寝静まっている時間帯に、集中して仕事や勉強をし、
そのあと7時ぐらいまで、また寝る・・・
というようなパターンをドクターは推奨しています。
(そういえば、去年の夏は、ご一緒したなあ〜、ドクター^^)

この方法、意識してわざと実践する分にはよいのですが、
「本意でなく結果そうなった」、みたいなことになると、
けっこう、「やっちまった」感が強いんですよね〜^^;

お天道様がカオ出しているうちに働き、お月さま出ている時は寝ろ!」という
地球人の本能」みたいなものが、この方法に罪悪感を持たせるのかも!?

んなワケないか(苦笑)


実は、長いトンネルからやっと抜け出せたような感じで、
体調不良からだいぶ復活しました。

めまいに腰痛も伴い、しばしば足をひきずる始末。老婆か・・
仕事以外のことは、全く手が付けられず、そんな自分を責め、でも動けない。

仕事は大好きなので(恥ずかしげもなく言う、オレ^^)問題ないのですが、
ハウスキーピングできない状態は、精神衛生上よろしくなくて、悪循環でした。

大変な病気と前向きに闘っている友人がいるのに、
なんとも情けない、と感じていたのでした。

でも、たぶん、この感じだと、だいぶ、だいじょうぶ(^^)
おとといは、夢中でキッチンをピカピカに磨きました。

我ながらあまりにキレイで、満足し、夕飯なんかも作り・・・



カプリチョーザのメニューにあった「温野菜バター」です。
旬の芽キャベツ、使ってみました♪


これは、「牛肉のビール煮 with キリン一番搾り」♪

翌日は、こちらにルーを加えて、「ビーフカレー」に変身


さてさて、朝まで起きていようか?
いえ、地球人のリズムをなんとか取り戻すべく、寝ます(笑)。

さあ、また明日から(今日だけど)たまってしまった所用にべんきょうなど
がんばるぞ〜〜

みなさんもお健やかに!


  • 2010.01.27 Wednesday
  • 01:48

thought

声のおしごと その2

おはようございます♪

私は、これを書いたら、寝ます(^^;)


写真中央の奥の方に、ぼんやりとですが、
建設途中の「スカイツリー」が見えるんです。
おわかりになりますか?


こちらは、電波塔としての役割を終えるという、大好きな東京タワー。
正直、スカイツリーより格好いい!って思います。


さて、とりとめないくせに、かなり偉そうに書いた前ブログ^^;
自分だって出来てないじゃん!と自分でツッコミを入れておりますが、
出来る出来ないは別として、そうありたい、という理想のようなものでもあるので
許してください^^
白倉は、いつだって生意気です(開き直り)。

そして、あくまでも、声の仕事の一部を通して持つ、
狭い視野での仕事論。
そう思っていただいて、軽い気持ちで読み流してください。


独特の声で演じきる声優さんたちの仕事と違って、
パーソナリティやナレーションや朗読、そして司会も含め、
これらの仕事を通して感じるのは、


「結局、声には「人柄」や「教養」が出てしまう」

ということ。

(だから、私などはもう、開き直りも必要です(笑))

声の質だけではなく、話し方に、人柄や教養は現れます。
これが、この仕事の、こわ〜いところでもあります^^;

別に、乱暴な言葉使いをしたら下品な人だ、というような表面的なことではなく
声や話し方には、なんともいえない空気感で、人柄が出てくるものなのです。

だから、「自分自身を発見」しないうちから、
うまく聞こえる「型」みたいなものを身につけても、
結局、その人の「らしさ」が生きることなく、
「型」に合わせようとしている「無理」が見えてしまうのです。

ベテランになると、この無理を感じさせないようになりますが、
それでも、今度は、一定以上の融通は利かなくなる・・・と思うのです。
それに、ある意味、ベテランになってから、この型をはずして修正することは、
かえって難しいのです。


自分のことをよく知っているかどうか? は、とても重要です。
一生、自分とは何か?と問い続けるのでしょうが、そうした人生のテーマとは別に、
仕事の上で知っておくべきある程度の自分の特性、傾向性、などを内省するのは
必須条件だと思います。

自分の見せ方がうまい人は、自分の強みも弱みも、他人から見た自分の印象も
よくわかっているようです。
背伸びをしないのが、いちばんいい。


身につけるべきは、変な「型」ではなく、「基礎」です。

基礎を身につけるのと同じぐらい大事なのは、自分を知ることだと思うのです。

「自分をよく知る」作業は、自分で出来ると思います。

「基礎」は、自己流ではなく、いい先生に教わるのがいちばんです。




  • 2010.01.24 Sunday
  • 05:17

thought

声のおしごと志望 のみなさんへ

こんなタイトルですが、今日は、まず、雑感。
とりとめなく書きますが、ご容赦ください。
志望者の方々に講師として接する機会もたくさんあります。
そんな中で、いろいろ感じることがあります。


私が、局アナになって、この仕事を始めてから、今年で19年です。
(年がバレる、っつうの。しかも浪人とか留年してるし^^;
 おいおい、そこの人! 計算せんでいいっ!(笑)
 そうよ、私は、アラフォー街道まっしぐら。
 きのう19日は、誕生日でした!
 お祝いメールくださったみなさん、本当にありがとうございました。
 もう少し、年相応に、、、とは、全く思っておりません^^;
 痛々しくない程度に、シワとかたるみとかに抵抗もしたりして、
 このまんまいってみます。(よくわからんな^^;))←前置き、長っ!


※本題「声の仕事」に戻りますね・・

「絶対音感」とか言うものが、音楽の世界にあるのなら、
声で発する言葉の世界にも、生まれつきのセンスのようなもの、あると思います。
それは、音感に似たセンスだけでなく、日本語そのものや文章のセンスも。
(後者は、良書をたくさん読むことでも磨かれると思います)
(このブログは、はっきり言って、日本語乱れまくりです)


私は、ラジオ局アナ出身なので、「アナウンサー」という立場から出発して
「ラジオのパーソナリティ」「ナレーター」を生業としてきました。
司会については、実はずっと避けてきた仕事でしたので、デビューは遅いです。
(でも十年になるか^^;)
(なぜ、司会を避けてきたかには、理由があります。それについては今度)

「声優」の世界は、私から見れば、全く別もの。
役者が出来るというのが、基礎にある気がします。

表情だけに頼らず、言葉をクセなく運べる人は、ナレーター向きだと思います。
(役者がナレーションをするのは、また別)

アクのなさを求められるアナウンサーのような立場もありますが、
アクはなくていいけど、個性はおさえつけたくないものです。

ラジオパーソナリティ。。。この仕事も独特です。
タレントさんやアーティストが務める番組は別として、
こういう仕事のジャンルが確立している、というのも考えてみれば面白いことです。
キャラで勝負するか、何かの専門知識で際立つか、
聞き心地の良い声や、フリートークの楽しさで愛されるのか、人それぞれです。



私は、アナウンサー志望の人の多くが通う専門の教室などには一度も行くことなく
アナウンサーになりました。
偉そうに書きますが、あえて、行きませんでした。
通っているとメリットもたくさんありますが、
いちばん大事な「伝える」という意味が置き去りになって、
ある程度の及第点が出る話し方の「型」を教えられ、
誰が話しても、その「型」が見えてしまうことに、
子供の頃から興ざめしていたのです。

なんで、アナウンサーって、みんな同じしゃべり方なんだ?
「伝える」ことに、「型」は要らないじゃないか。
なによりも、不自然だ、と。

「基礎」を指導しているつもりが、
不自然な「型」にすり替わっていったのでしょうか。

いろいろ分析しているので、これについては、また書きますね。


私がプロの先生に指導いただいたのは、放送局に内定してからでした。

その先生に出会えて、とてもラッキーだったと思っています。

ニュース原稿の読みや、各種ナレーションについては、
私はどうやら手がかからなかったそうです。
(これは、のちに私がフリーになってから、先生がおっしゃって下さいました)


むろん、基礎は大事ですが、その上で先生が私に指導してくださったことの核に
「自然な語り口調」というものがありました。

実は、マイクの前で、公の電波を使って「自然な感じで話す」というのは、
「原稿読み」より、勇気の要ることだと思います。

「読んでいる」より、「語る」ほうが、伝わります。

いまでも私が重視するのは、(大前提に充分な基礎が出来ていることがありますが)
「伝わる」ことです。

でも、本当に自然な息づかい、って難しいのです。
しかも、自然といっても、シロウトが自然に話すのとは、全く違う。
そこには、きちんとした基礎が必要です。

私は、クラスなどを受け持つと、「声のプロ化」の話を必ずします。

これは、「意識」で身につくものなのです。

私の教え方は、精神論が多いといわれますが、根本は、そこです。
意識です。意識として、プロか、どうか?
技術は未熟でも、この意識がプロとしての態度であれば磨き甲斐があります。

プロの声になるには、「声の芯」のようなものが必要ですが、
これも、意識ひとつで、変わってくるものだな、というのが、
最近、教えていて、感じることです。

・・・・

とりとめなさすぎて、ごめんなさい。
今日はこの辺でやめときます。

つーか、こんな話、興味ありますう???









  • 2010.01.21 Thursday
  • 00:48

news

追いつかない

めまぐるしく動く世の中。。。

私の目玉もぐるぐるめまい・・・^^;



関連先の強制捜査から逮捕者続出まで、
もっぱら小沢関連のニュースでもちきりだった先週。

検察には、頑張ってもらいたいです。


小沢のニュースに紛れて、

自衛隊のインド洋補給 15日で撤収

中国輸出で世界一へ

外国人参政権、通常国会へ提出へ

中国、ミサイル迎撃実験

グーグル、中国へ検閲撤廃求める

ハイチで大地震

ハイチ大地震、が素早い支援

国産ロケット、「仕分け」でGX開発会社、精算へ

幸福実現党、参院選出馬表明記者会見

などの報道が、個人的に気になりました。


お気づきのように、中国の様々な動向が、気になるのです。

インド洋補給から撤収したことで、日本の国益にとって大事なシーレーンも心配です。

外国人参政権、実現してしまえば、国が乗っ取られかねません。

国の発展を牽引するであろうロケット開発も仕分けされてしまい、

それだけはまずいでしょ、という最悪の選択を、
民主党政権は、よりによって、肝の部分でしています。


感じること、言いたいこと、山ほどあるけれど、追いつきません。



今日は、通常国会スタートです。



  • 2010.01.18 Monday
  • 01:49

「天使のモーニングコール」

店じまい^^;

先日、義母が三重に帰っていきました。

これにて、鬼嫁も、店じまい(^^)

ふう〜っ。。。なんだか寂しいな。

前半、飛ばし気味だった鬼嫁も、後半は体調思わしくなく、元気なし><;
義母にだらしない姿ばかり見せていたような気がします。


先週の「天使のモーニングコール」には、たくさん反響をいただきました。

テーマは「使命」。

既に番組HP に音声がアップされていますので、

放送を聞き逃した方も、ぜひ、お聞き下さい♪


尚、今週末のテーマは「社会のニュースに強くなるには」!

おたのしみに(^^)






  • 2010.01.16 Saturday
  • 00:22

enjoyed

@コンラッド

先日、汐留の「コンラッド東京」へ。

にょきにょきと建つ高層ビルの中、
・・・ど、どれがコンラッド?!・・・と途中迷ってしまい、
タバコをくゆらし一服ついていたスーツ姿の男性に
「コンラッドってどれでしょう???」と尋ねてみた^^;

電通のビルの前だったので、たぶん、電通マン。う〜〜〜ん、汐留^^
冷たい雨の中、親切にも私がわかる場所まで、しっかりついてきて下さった。
しかもイケメン。名刺もらっておくんだった(笑)


ここ数年の間に出来たホテルは、どこもテイストが、本当にモダン。
すっきり洗練されていて、私好み(^^)

コンラッドのロビーに配されたオブジェも、
奇抜すぎない現代アートで、ぐっとアーバンな雰囲気。

館内の写真撮ればよかったかな。。。




今回、お手伝いでご一緒した、印象的な歌声のAYANOちゃん♪

可愛いでしょ〜

勝手に妹みたいに感じちゃう、白倉姉さんでした(^^)




AYANOちゃんブログ→※※※


  • 2010.01.13 Wednesday
  • 23:43